
このような疑問を持っている方のために、青い池近くにある売店情報について、
- 青い池の売店にあるお土産・グッズ
- 青い池の売店にあるグルメメニュー
などをまとめてみましたので、ご紹介します。
青い池の売店情報①:お土産・グッズ
売店で売っているお土産・グッズ商品を紹介していきます。
お土産①:青い池のミニチュア
青い池で買ったお土産、結構良き🥰
青い池の売店、夏場に行くとごった返してるけど今回はのんびり中を見れて良かった😊#北海道のお土産 #青い池のミニチュア pic.twitter.com/yY9hPL0yaD
— けい@BP5E (@BP5_E) October 19, 2022
青い池をモチーフにしたミニチュアです。
青い池を忠実に再現しており、サイズ感もちょうどいいため、自宅でも青い池を楽しみたい方にはオススメ!
お土産②:青い池まんじゅう
おは羊蹄山🗻青い池まんじゅう。
色はやっぱり青。食べてみたい人RT pic.twitter.com/6bgGw5mahv— 北乃カムイ 北海道のことなら【公式】 (@kamuikitano) October 13, 2022
青い池をモチーフにしたまんじゅうです。
味はラムネ味。
SNS上の感想を見てみると、
- 「意外とおいしい!」
- 「想像通りの味だった」
- 「まずくもないけど、おいしいとも言えない」
と賛否両論な感じでした(汗)
お土産③: 青い池煎餅
そしてコレが白金ビルケにしか売ってなかった青い池煎餅である!(製造者は苫小牧の会社)
サザエさんが美瑛に観光に来ました
みたいなお土産もあったけどそれは丘のくら美瑛にも売ってたわ pic.twitter.com/9wveKc5Zcv— くーげる@なんか作ってる時々ゲーム (@kugel1216) June 9, 2018
青い池をイメージした煎餅(せんべい)です。
青い部分は砂糖で、甘じょっぱい味を楽しめます。
ちなみに、このおせんべいは道の駅びえい『白金ビルケ』のオンラインショップでも購入可能です。
参考URL:『白金ビルケ』オンラインショップ
お土産④:青い池プリン
そう言えば青い池で青い池プリンなるものを食べました🤤
夏だったら激混みでそれどころじゃないけど今日は比較的空いていたので…😇
とても美味でした🥰 pic.twitter.com/u28DmEZSV1
— けい@BP5E (@BP5_E) October 14, 2022
青い池をイメージしたプリンです。
レモン味の青いゼリーと、プレミアム美瑛牛乳を使用した牛乳プリンの組み合わせ。
SNS上では、
- 「めちゃくちゃ綺麗」
- 「マジで美味い!」
- 「優しい味で爽やかなデザート」
と絶賛するコメントばかりでした。
友人や家族にあげるお土産で困ったら、青い池プリンが最適かもしれませんね!
お土産⑤:青い池サブレ
北海道新婚旅行で買ってきた自分用のお土産(食べ物)がだんだん減ってきてちょっと寂しい…。
北海道ロスで、北海道いく夢を最近よく見る🥹笑今日は美瑛の青い池サブレ〜🔵
食欲をそそらない見た目!笑
でも普通においしい😋あとパッケージがとてもかわいいから友達へのお土産にも良さそう👏 pic.twitter.com/YuELkMl46l— 粥@惚気垢 (@gorone_suruna) October 23, 2022
青い色をしたサブレです。
青い部分はチョコレートでできています。
お菓子好きにはうってつけの一品ですね。
ちなみに、こちらも『白金ビルケ』のオンラインショップでも購入可能です。
参考URL:『白金ビルケ』オンラインショップ
お土産⑥:ひとくちジュレ
『#北海道 #美瑛町』
(丘の蔵のお菓子&スイーツ)
✰ #青い池ひとくちジュレ ✰
青い池をイメージした爽やかなサイダー味のジュレ
美瑛白金青い池ひとくちジュレは美瑛の道の駅でしか購入できないオススメのお土産
冷やせばゼリー、凍らせればシャーベットとしてもいただけますよ#青い池 #北海道観光 pic.twitter.com/FGU7m9DoB4— ゼロ〜ZERO (@Z66523225) August 4, 2023
サイダー味のジュレです。
冷やしてゼリー、凍らしてシャーベットなど、色々な食べ方ができます。
せんべいやクッキーなど、定番系以外のお土産スイーツが欲しい方にはオススメの一品。
お土産⑦:青いキツネ
青い池ショップ限定らしい、青いキツネぬいぐるみ。相変わらず限定品には弱い。寝室に置くか。 pic.twitter.com/pVDTBLh6fv
— koh (@rainsplash) June 10, 2023
青いキツネのぬいぐるみです。
手ごろなサイズなので、どこにでも持ち運び可能です。
ちなみに、なぜキツネがマスコットキャラクターのようになっているかというと、青い池付近でキツネがよく現れるからだと思われます。
青い池に居た狐 pic.twitter.com/Cvhz9G6Oy1
— セカル君🍐 (@Sekaru2418) October 22, 2019
青い池の売店情報②:グルメメニュー
売店で売っているグルメメニューを紹介していきます。
メニュー①:ソフトクリーム
この青い池ソフト、ラムネ味のジェラートですね。なかなかさっぱりとして美味。ソフトクリームとのミックスもあり。 pic.twitter.com/kxkx1e0tAk
— えふぽん-Fぽん- (@paffiris0817) September 3, 2023
青い池をイメージしたソフトクリームです。
青いのはラムネ味で、トッピングに青いキツネクッキーが添えられています。
ちなみに、売っているのは青い池ソフトクリームだけでなく、
- 牛乳ソフトクリーム
- ラムネ&牛乳のミックスソフトクリーム
の2種類もあります。
メニュー②:青いドーナツ
美瑛の青い池で買ってきた豆腐ドーナツを今いただいた😋
美味しかった😋
ちょこちゃんカラーだね(*´艸`)@MTagu01 pic.twitter.com/z4u5Uaj5ox— ♪ひまわり🌻♪ (@gudetomo23) July 18, 2023
青い池をモチーフにした青いドーナツ。
豆腐を使った『とうふ生ドーナツ』で、中がとにかく青いです!
ただ、土日祝日のみの限定販売なので、売り切れる可能性があります。
ドーナツを買いたいのであれば、お早めに購入を!
メニュー③:青い豚まん
青い池❗️雨降ってたから豚まんカラーだった pic.twitter.com/6c5wfmAhZ9
— 魚子 (@uo__x1) August 20, 2023
青い皮に包まれた豚まんです。
中身も青いのかと思いきや、普通。
味もとくに変わりなく、普通の豚まんとのこと。
ただ、『入荷待ち』とシールが貼られていることもあり、多くの人が購入している模様。
メニュー④:青い池茶
青い池ソフト(ラムネ味)と青い池茶(ハーブティー) pic.twitter.com/qn8Cd0tfXX
— ゆえりあ☆🐺🧡4号 小樽 旭川 苫小牧🐺 (@yueria_0119) July 5, 2020
青い色をしたお茶です。
中身はハーブティーで、意外とおいしいという口コミがあります。
ちなみに、お土産としても購入できるとのこと。
メニュー⑤:青いビール
心は晴々☀
ビールと池はブルー😮#青い池#青いビール#朝から飲める幸せ pic.twitter.com/EYQrBOILg9— るるる (@kbt0522) November 8, 2022
青い池を参考に作られた青いビールです。
ネット上の感想を集めてみたところ、
- ラムネに似た味のするクラフトビール
- ソーダの味がする
- クセもなく美味しい
- フルーティーだった
といったコメントが複数あるため、ラムネ系の味が含まれているビールのようです。
青い池の売店情報(お土産&メニュー)まとめ
今回は、青い池の近くにある売店の情報についてまとめてみました。
観光地が青い池ということもあり、お土産だけでなく、グルメ関連ですら青青青で統一されています!
ただ、青一色でも美味しいグルメばかり。
売店に立ち寄った際には、青い池を眺めながらグルメを楽しんでみましょう♪
ちなみに、青い池周辺で宿泊する場合、観光案内サイト『たびノート』に周辺の人気宿が表示されていますので、是非参考にしてください。
また、以下の記事では、綺麗な青い池を見れるベスト―シーズンについてまとめていますので、良ければご覧ください。