今年2020年の24時間テレビは、『高橋尚子さん』の発案した『募金ラン』が開催されます。
募金ランは、
私有地のコースを1周5km周回するごとに10万円を募金する
という企画ですが、ランナーが走る私有地とは、どこなのでしょうか?
今回は、24時間テレビの募金ランでランナーが走っている私有地がどこなのか、調べてみました。
募金ランの場所(コース・ルート)はどこ
24時間テレビ2020のオープニングでは、
「募金ランは日産の協力」
という発言がありました。
なので、募金ランの場所(コース・ルート)は、日産自動車の私有地であることは確定しました。
ただ、日産自動車の私有地ということが判明しても、詳しい情報は紹介されませんでした。
ですが、ツイッターをのぞいてみると、日産自動車の追浜工場ではないか?と予想している声が多数見受けられました。
サーキットの形状を見ると
日産の追浜試験場「GRANDRIVE(グランドライブ)」に
そっくりなんだが、あれ3.77kmなんだよなぁhttps://t.co/8SMayO7VRR— よりちゃん@24時間マラソンを追跡しよう (@Parasite_24tv) August 17, 2020
超久しぶりに #24時間テレビ をスタートから見て今年の募金ランは日産の協力との発言があったから、恐らく日産自動車追浜工場内 のGRANDRIVEが舞台かな。確かに此処なら関係者以外は立ち入る事は出来ないので、無観客ランが思う存分出来るな。
— HIROYASU@平日は在宅勤務 (@yo_e964212) August 22, 2020
#24時間テレビ の #募金ラン の場所は、コースの映像が出たときに、海らしきものが見えたので、おそらく #日産 追浜工場。
— バス鉄 (@bustetsu) August 22, 2020
日産自動車の追浜工場とは、どんな所?
追浜工場は、神奈川県横須賀市夏島町にある工場です。

募金ランが始まった際は、夜間であることもあり、海が見えませんでした。
ですが、もしかしたら、明日の朝や昼などの明るい時間帯になれば、海が見れるかもしれませんね。
もし、海が見えるとすれば、追浜工場であることがほぼ確定でしょう。
募金ランの観覧や追跡はできるの?
今年2020年は募金ランという新しい試みをしている24時間テレビ。
前年までなら、観覧や追跡といったことも可能でした。
しかし、今年の募金ランは世の中の情勢を踏まえ、あえて私有地で開催しています。
なので、一般の方の観覧や追跡等は一切できないものと思われます。

今年の募金ランについては、観覧は諦めた方が良いでしょう(-_-)
募金ランの場所(コース・ルート)まとめ!
今回は、募金ランの場所(コース・ルート)について紹介しました!
以下、今回のまとめになります。
- 募金ランの場所は、日産自動車の追浜工場の可能性が高い。
- 募金ランの場所が私有地ということもあり、観覧・追跡は難しい。