この記事では、以下の情報をまとめています。
- ハンナリーズ・はなさんがお金持ちと言われる理由
- ハンナリーズ・はなさん自身はお金持ちなのか考察
- ハンナリーズ・はなさんのご両親の仕事について考察
ハンナリーズ・はなさんはなぜお金持ちと言われるのか
ハンナリーズのはなさんがお金持ちと言われる理由は、投稿動画の内容・発言が元になっています。
動画の内容・発言をまとめると、以下の通りです。
- 夕食に120万円のキャビアを頼む
- ジュース代が欲しいと頼んだら1万円を渡す(お釣りいらないと発言)
- ロープウェイを貸切る(往復で約8万円)
- 60万円を「安い」と発言
- お寿司代3万円を「安い」と発言
参考動画URL
ぱぱっと調べただけでも、これだけのお金持ち発言が多くありました。

その可能性もありましたが、実際に年収を調べてみると、ここまで散財できる程ではないと結論付けました。
次の項目では、はなさんの年収等について説明していきます。
ハンナリーズ・はなさん自身がお金持ちなのか
まず、はなさん自身がお金持ちなのか、調べてみました。
ハンナリーズ・はなさんのYouTuberの収入
ハンナリーズのYouTuber年収は、推定年収:1665万とありました。
参考元:Tuber Town
ただ、ハンナリーズは2人で活動しています。
なので、単純に利益を折半しているのであれば、1人当たりの年収は約832万円。
月収に換算すると、1人当たりの月収約69万円となります。
また、はなさんは個人YouTubeチャンネル『コーラのこだわり』でも活動しています。
ですが、2021年9月21日時点のフォロワー数は約10700人。
最近の動画の再生数は、1000~2000と4桁いくくらいでした。
YouTube収入の目安としては、
動画が10万回再生されれば、1万円稼ぐことができる
といわれています。
そのことを当てはめて考えるのであれば、『コーラのこだわり』が大きな収入とはならないと考えます。
これらの情報から、はなさんの月収は約70万円くらいかなと。
月収約70万円となると、一般人の方よりも稼いでいるといえます。
しかし、この月収だけで動画でみられるような散財ができるとは考えられません。
となると、YouTuber以外の収益があるのではないかと考えました。
はなさんはYouTuber以外の収益があるのか
Youtube以外で収益を得ている媒体は、次の2つです。
- TikTok
TikTokの収益について
TikTokの場合、企業からの依頼で商材を紹介。
そして、その紹介料を得るという収益方法があります。
はなさんのTikTokアカウントをのぞいてみると、商材宣伝と思われる投稿がありました。
しかし、その投稿はわずか1件。
ですから、TikTokで安定した収益は得ていないものと考えます。
Instagramの収益について
Instagramの場合も、企業から依頼を受けて商品を紹介するという収益方法があります。
はなさんのアカウントでは、商材宣伝とみられる投稿がいくつかありました。
インスタの商材宣伝の相場としては、
1フォロワーあたり2~4円
と言われています。
はなさんのインスタフォロワー数は、2021年9月現在で約59000人。
なので、1回の商材宣伝につき、最低でも約12万円くらい収益が出る計算になります。
ただ、商材宣伝と思われる投稿は、多くても1年で2~3回。
なので、Instagramでの収益も多い訳ではないと考えます。
となると、最終的に言えば、はなさん自身がお金を多く稼いでいたという訳ではないのかなと。
ハンナリーズ・はなさんのご両親がお金持ち説
では、はなさんのご両親がお金持ちという可能性はあるのか。
ご両親のお仕事について調べてみました。
はなさんの父親はデザイナー説
はなさんのお父様がデザイナー関係の仕事に就いている可能性があります。
なぜなら、はなさんは過去にツイッター上で
「パパがハンナリーズTシャツのデザインをして作ってくれた」
と発言していたからです。
そ、そういえば華のパパが
はんなりーずTデザインして作ってくれて、
欲しいって子がいたのでサイト作ってもらいました〜
なんか変なやつも紛れてるから
欲しい人だけ買ってくださいww
普通の会社のサラリーマンや他の業種に就いている人がTシャツのデザインができるとは考えられません。
なので、はなさんのお父様は、デザイナー関係の仕事に就いている可能性があります。
しかし、デザイナーが本業ではない可能性があると思っています。
はなさんの父親は会社の経営者説
なぜなら、ハンナリーズ・ハルさんが何の記念日でもないのに、お父様から60万円のブランドジャケットをもらっているからです。
その情報は、以下↓の動画に載っています。
(※2回タップすることで動画視聴できます)

お父様が娘さんにプレゼントするならまだ分かります。
しかし、記念日でもない日に、ハルさんにポンと60万円の服をプレゼントするというのは、普通のお仕事をしているだけでは、簡単にできません。
また、デザイナーの年収を調べてみると、基本的に収入は低いとありました。
それでも、一部の独立デザイナーの場合、年収1000万円いく人もいるんだとか。
しかし、年収1000万円あっても、60万円の服をポンとプレゼントできる余裕はないと個人的に思うんです。
となると、お父様は、会社の経営者(社長)なのではないかなと。
それもデザイナー関係ではなく、最低でも数千万円レベルの年収を稼げるレベルの業種。
そうでもない限り、
- はなさんの金銭感覚
- 60万円の服をプレゼントする余裕っぷり
などの説明ができないのではないかなと。
デザインができるのは、そういうスキルを持っているだけであり、本業は別の業種。
そう考えた方が、色々と納得しやすいと思います。
ハンナリーズ・はなさんがお金持ちの理由まとめ
今回は、ハンナリーズのはなさんがお金持ちである理由について考察&まとめてみました。
以下、今回の簡単なまとめになります。
- YouTuberや他の媒体による収益だけでは、動画にある散財はできないと考える。
- はなさんの父親がデザイナー関係の仕事をしている可能性がある。
- デザイナーの収入だけでは説明がつかないため、父親が他の業種の会社経営者である可能性もある。
ちなみに、2022年現在、はなさんはハンナリーズを脱退しましたが、今は何をしている知ってますか?
現在のはなさんについては、下記の記事でまとめていますので、良ければご覧ください。