日本のスケートボード選手・堀米雄斗さん!
有力なスケートボード選手として、2021年に延期された東京オリンピックで活躍するのでは?と注目されています!
今回は、そんな堀米雄斗さんについて、
- プロフィール
- これまでの経歴
- 出身校(中学・高校)はどこなのか?
などについて紹介していきます。
堀米雄斗選手のプロフィール
スケートボード男子の堀米雄斗選手が9日、東京都江東区亀戸の香取神社を初詣。スケートボードは東京五輪で初採用された新競技で、堀米選手は出場はもちろん、金メダル獲得も期待されています。#スケートボード#堀米雄斗
写真特集で→https://t.co/orVDEUBoKD pic.twitter.com/kFM3l4H10u
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) January 9, 2020
名前 | 堀米雄斗(ほりごめ ゆうと) |
身長 | 170cm |
体重 | 55kg |
生年月日 | 1999年1月7日 |
年齢 | 21歳(2020年5月時点) |
出身地 | 東京都江東区 |
所属 | XFLAG |
スケートボードを始めたのは、小学1年生からとのこと。
父親がスケートボードの経験者で家にボードがあったため、「楽しそう!」と思ったのがきっかけだそうです。
当初は、遊び感覚でスケートボードを楽しんでいたそうですが、魅力にはまってしまい、小学2年生から本格的に始めたとのこと!
ちなみに、スケートボードってミスったら転んでケガをしそうな印象がありますが、堀米雄斗選手もよく転ぶようです。
今でも新しいことをやる時は、普通に転びます。ケガする人はしますね。骨折や、靱帯(じんたい)伸ばしたりとか。僕は、まだ6回ぐらいしか骨折していないけれど。
引用元:https://www.nikkansports.com/olympic/column/edition/news/1602169.html

1回でも骨折したら「やめようかな…」って思ってもおかしくなさそうですが、堀米雄斗選手のスケートボードに対する情熱がそれだけすごいということなんでしょう!
堀米雄斗選手の経歴
小学校1年生の時、父親の影響からスケートボードを始めます。
小学2年生の頃から本格的にスケートボードを始め、10代前半の頃になると、国内コンテストのトップ選手として活躍するまでに成長しました!
中学生時代では、オリンピックコーチングスタッフとしても活躍する早川大輔さんのサポートもあり、アメリカの大会にも参加!
スケートボードの技術をさらに高めていきます。
高校生時代には、2014年、2015年の2年連続で、日本スケートボード協会の年間グランドチャンピオンになっています!
2016年に聖進学院を卒業した後は、活動拠点をスケートボードの本場であるアメリカ・ロサンゼルスに移住。
2017年には、世界最高峰のプロツアー『ストリート・リーグ(SLS)』のスペイン・バルセロナ大会において、日本人初となる3位に入賞!
この結果により、SLSから正式にSLS公認プロとして認定を受けました!
また、同大会のドイツ・ミュンヘン大会では、2位に入賞しました!
2018年には、ストリート・リーグのイギリス・ロンドン大会において、遂に優勝!
歴史的快挙として讃えられました!
さらには、同大会2戦目のロサンゼルス大会、3戦目のハンティントンビーチ大会も優勝!
まさかのストリートリーグ3連覇を達成し、日本どころか世界中を驚かせました!
2019年でも、堀米雄斗選手の勢いは止まらず、以下の成績を残しています。
- ストリート・リーグのロサンゼルス大会:優勝
- エックスゲームズ(X Games)のミネアポリス大会:優勝
- SLS世界選手権:準優勝
同年5月には、東京オリンピックから正式種目となるスケートボードの強化選手として選ばれています。
また、同年11月では、アクションスポーツの発展に貢献したとして、『JAPAN ACTION SPORTS AWARDS 2019』を受賞しています!
堀米雄斗選手の出身中学・高校はどこ?
出身中学について
結論から言いますと、出身中学の詳細については分かりませんでした。
ただし、色々な情報を集めた結果、もしかしたら、千葉県内の中学に通っていた可能性が出てきましたので、それを紹介していきます。
出身中学は千葉県内にある説
『プロフィール』でも紹介した通り、堀米雄斗選手の出身地は『東京都江東区』です。
なので、

と考えるのが普通だと思います。
しかし、堀米雄斗選手の中学について調べていくと、『インスタント』というスケートボード専門店のブログがヒット。
ブログを覗いてみた所、以下の内容が書いてありました。
俺と雄斗は中学校が一緒で年が離れてて関係は無いんですが俺の従兄弟が雄斗の一つ下で、そいつも同じ中学校通ってたんで聞いたんですよ。堀米雄斗って知ってるか?って。そうしたら、知ってるよ!スケボーうまい人でしょ。って。スケート界じゃ有名なのは当たり前だけど学校レベルでも有名なんだなーって思いましたね。
出典元:https://instants.co.jp/001/?p=7430
どうやら、千葉県浦安市にある『インスタント』の店員さんは、堀米雄斗選手と同じ中学に通っていたようなんです!
まぁ、この情報だけなら、この店員さんの中学時代は、東京都江東区に住んでいたのかなって思いました。
しかし、さらにリサーチしてみた所、こんなツイートも見つけたんです!
スケボ堀米雄斗が日本人最高3位「今日は夢の1日」 - スポーツ @nikkansportsさんから https://t.co/1BTMUif5jX
中学の時同じクラスだった奴がいつのまに。。。。笑
— けんまぁ (@This_is_a_Ken) December 23, 2017
どうやら、このツイートをした方は、堀米雄斗選手の中学時代の同級生みたいなんですよね。
で、この方の詳細情報を見てみると、『TOKYO / CHIBA』と載っていたんです。
応援している球団も『千葉ロッテマリーンズ』なので、出身地は千葉っぽい。
となると…、堀米雄斗選手は千葉県内の中学に通っていた可能性が高いのでは…?と。
実際、千葉県浦安市から江東区までの距離は『約6.8km』なので、自転車で通える距離でもあります。(ちょっと遠いですが…)
出身中学の候補
千葉県内にある中学に通っていたのであれば、どこに通っていたのか?
千葉県内の中学校で調べてみると、総数が393校もあったので、さすがに絞るのは無理…。
ということで、スケートボード専門店に勤めている同級生の方が千葉県浦安市の店舗にいるということで、浦安市内の中学校をリサーチ!
すると、9校にまで絞れましたので、以下に紹介します。
- 浦安中学校
- 堀江中学校
- 見明川中学校
- 入船中学校
- 富岡中学校
- 美浜中学校
- 日の出中学校
- 明海中学校
- 高洲中学校
もし、千葉県浦安市の中学校に通っていたとすれば、上記の9校のどれかの可能性がありますね。
ですが、確証はありませんので、ご了承ください。
出身高校について
出身高校は『聖進学院高校』です。
聖進学院高校は、『高校卒業をサポートする』という他の高校にはない特色があります。
どういうことかというと、
- スポーツや音楽など、学業よりも他に力を入れたい活動がある
- 自分のペースで勉強をしたい
- 学力に不安があり、勉強がついていけない
このような学生を対象に、無理なくスムーズにサポートをしてくれる高校なんだそうです!
基本的には毎日通うそうですが、他の一般高校よりも早く授業が終わるとのこと。
そのため、スケートボードの練習に平日4時間費やしていた堀米雄斗選手にとっては、ぴったりな環境だったため、この高校を選んだと思われます!
堀米雄斗選手についてのまとめ
今回は、日本のスケートボード選手・堀米雄斗さんのプロフィールや経歴、出身中学・高校などについて紹介しました!
以下、今回のまとめになります。
- スケートボードを始めたのは、小学1年生から。
- 中学生時代からアメリカの大会に参加している。
- 出身中学は、千葉県内の可能性がある。
- 出身高校は聖進学院高校。
若いながらも、既にスケートボード選手として期待されている堀米雄斗選手。
中学生の時点で、学校中の有名人だったということに驚きを隠せません…(;´・ω・)
堀米選手の動画などを見ていると、練習中に転んでしまっている内容もあるので、怪我に気を付けながら、世界を相手に頑張って欲しいと思いますね!
堀米雄斗選手に関する他の記事