Hello!ピョンちゃんです!
女子ツアーで史上最年少優勝を飾ったことのある日本のプロゴルファー・勝みなみさん!
2019年11月に行われた伊藤園レディースの最終日にプロ初のホールインワンを達成するなど、『黄金世代』の一人として、これからの活躍に期待が高まっています!
そんな勝みなみさんですが、プロゴルファーとしてここまでやってこれたのは、両親や祖父といった家族たちのサポートがあったからと言われています。
そこで今回は、勝みなみさんの父母(両親)や祖父、兄弟など、家族のことについて色々と紹介していきます!
勝みなみさんの父親はどんな人?
父親の名前は、勝秀樹さんといいます。
職業は、鹿児島市内の小学校で教師を務めているとのこと。
試合のある日は、時間を作って鹿児島市から応援に駆け付けるほど、娘である勝みなみさんのことを気にかけているようです!
ただ、2014年4月、勝みなみさんは高校1年生の時に初優勝を飾りましたが、その時は鹿児島県の最南端の与論島に赴任していたとのこと。
なので、その時だけは、せっかくの娘の晴れ舞台を見ることができなかったそうです。
しかし、2019年のパナソニックオープンレディースで優勝をした際は、応援に駆け付けることができ、優勝に喜ぶ娘の姿を初めて見ることができたようです!

父・秀樹さんの愛情が伝わってきます!
また、他の親子エピソードには、こういったものもありました!
2018年秋頃の勝みなみさんは、不調で予選落ちが続いていたとのこと。
そして、どうしようもなくなってしまい、普段連絡を取らない父・秀樹さんに電話をかけ
「最近うまくいかなくて、つらい…。」
という相談をしたそうです。
それに対して、父・秀樹さんは、
「初心に戻って、周りの人のアドバイスをちゃんと聞いて頑張りな」
と助言。
すると、この助言のおかげによってスランプから立ち直り、2018年11月にはプロ初優勝をしたそうです!

でも、『普段連絡しない』っていうのは、ちょっと父・秀樹さんが可哀想かなって思っちゃいました…(汗)。
できるだけ定期的に連絡してあげてー!><
勝みなみさんの母親はどんな人?
母親の名前は、勝久美さんといいます。
元々は小学校の教師を務めていたようですが、2014年の勝みなみさんが初優勝する2週間前に退職したそうです。
母・久美さんが教師を退職した理由は、勝みなみさんのプロゴルファーになる夢を支えるため。
この当時のことに対して、母・久美さんは以下のコメントをしています。
「お金のこととかいろいろ考えました。まだ海の物とも山の物ともいえないのに。でも本人の意思も固かったし、だったら自分も中途半端はよくない」と、1年間考え抜いた末の決断だった。
引用元:https://news.golfdigest.co.jp/news/jlpga/article/84086/1/

それだけ娘・みなみさんのことに対して、真剣に考えてくれるお母様なんですね。尊敬してしまいます。
しかし、アマチュア時代の勝みなみさんを全力でサポートをするのは、かなり過酷だったそうです…。
母・久美さんの苦労話
2014年、アマチュアでありながら15歳という史上最年少で優勝を果たした勝みなみさんですが、高校生活を優先するために、プロ転向はしませんでした。
しかし、アマチュアとしてツアーに参戦しても、賞金が受け取れません。
この時、プロ転向をしなかったことにより、母・久美さんはかなり苦労したそうです。
勝みなみさんのアマチュア時代に母・久美さんが一番苦労したのが、経済的な負担が多かったこと。
どのような経済的な負担が多かったかというと、
- 1大会30万円以上の出費
- 1週間で1ヶ月分の給料がなくなるレベル
- 高校入学から2年間で使った費用は1000万円超え
といったように、一般人感覚だと卒倒するレベルで、どんどんお金がなくなったそうです…Σ(・□・;)

あまりにも出費がきつすぎたため、少しでも節約をするために、母・久美さんは以下のようなこともしたそうです。
- 毎週末、全国で行われるツアーには、交通費を節約するため、母・久美さんが自ら車を運転。
- キャディさんを雇うと1試合5万くらいかかるため、母・久美さん自身がキャディに挑戦。
しかし、こういった節約行動をしても、退職金が底をついてしまったんだとか…。
なので、最終的には、与論島に単身赴任中だった父・秀樹さんから借金をして、なんとか乗り切ったそうです。
このように、母・久美さんが何年も支え続けてくれたおかげで、今の勝みなみさんの地位があるんです!
ちなみに、この当時のことを、母・久美さんはこう語っていました。
「途中で不安になり始めて、考えて夜も眠れなくなって、ちょっと涙が止まらなくなった」
引用元:https://news.livedoor.com/article/detail/15978454/
そりゃそうなりますよ…(;´・ω・)
こんな状態で不安にならない人なんて、誰一人いないと思います…。
そんな中、プロゴルファーになるまで支え続けたお母様は、本当に根性のある方だなと…心の底から思いますね。
勝みなみさんに兄弟はいる?
勝みなみさんの関して調べていると、
『兄弟』
というキーワードが出てきました。
「ご兄弟がいるの?」と思い調べてみましたが、ご兄弟の情報は全くなかったので、おそらく一人っ子かと思われます。
表に出てきていないだけという可能性もあります。
しかし、勝みなみさんが優勝した際には、両親・祖父が集合している時があります。
ご兄弟がいるのであれば、一回くらい女子ツアーの時に応援しに来ていてもおかしくありませんが、一回も姿を見ていません。
ですから、ご兄弟はいないと思われます。
勝みなみさんの祖父について
祖父の名前は、市来龍作さんといいます。
実は、勝みなみさんがゴルフを始めたのは、祖父・龍作さんがきっかけなんだとか!
「孫と一緒にゴルフをやりたい」
と思い、6歳のみなみさんにゴルフクラブを与えたそうです!
最初は、祖父・龍作さんがコーチのような存在で、
「クラブを放り投げるぐらい、思い切り振りなさい」
と教えていたそうです!
そして、勝みなみさんの今現在のスイングは、祖父と相談しながら独自に研究し、あみ出したとのこと!
当時のことを振り返って、祖父・龍作さんはこう語っています。
「最初は孫とじいちゃんの遊びだったんだけど、こんなにうまくなるとは思わなかったです。でも半年で私と同じぐらいうまくなった」。2万5000円のジュニア用クラブセットを買い与え、2人で遊びながらゴルフを覚えた。「私はゴルフのプロじゃないし、なんにも知らない。ただ、可愛がるだけでした。難しいことは教えていない」と当時を懐かしんだ。
引用元:https://news.golfdigest.co.jp/news/jlpga/article/84086/1/

まさか、孫と遊ぼうと思ってクラブを与えたら、最終的にプロゴルファーになるだなんて、予想できなかったでしょうね!
まとめ
今回は、日本のプロゴルファー・勝みなみさんのご家族について紹介しました!
以下、今回のまとめになります。
- 父親は、鹿児島市内の小学校で教師を務めている
- 父親の助言によってスランプから立ち直り、プロ初優勝をしたことがある
- 母親も教師を務めていたが、娘の夢のために退職。
- 娘・みなみさんのアマチュア時代をサポートしていたが、経済的な負担がかなり多く、不安から夜も眠れないほどだった。
- 兄弟はおらず、一人っ子の可能性が高い。
- 勝みなみさんがゴルフを始めたのは、祖父がゴルフクラブを与えたのがきっかけ。
勝みなみさんのご家族について調べてみましたが、お母様の存在が特に大きいことが分かりました!
ここまで娘のために献身的に尽くしたお母様は、本当に立派な方です><
これからはゆっくりと休んでもらいたいものです。