日韓夫婦YouTuberであるSEAN・AMI。
今現在、SEANさんの出身地である韓国に二人一緒に住んでいますが、仕事は何をしているのか。
今回は、YouTube動画の発言内容から、SEAN・AMIの仕事内容についてまとめてみましたので、ご紹介します。
AMIさん(SEAN・AMI)の仕事内容
結論から言うと、AMIさんは日本語の塾でアルバイトをしていました。
この情報は、2018年11月に投稿された動画でお話されておりました。
場所は、韓国・昌原市にある日本語の塾。
AMIさんは、この塾のネイティブクラスの会話の授業を担当。
教える日本語の内容は、次の内容を中心にしているといいます。
- 日常会話を中心に会話の練習
- 自分の考えを伝える練習
日本語教師の資格について
AMIさんは、日本語教師の資格は持っていません。
しかし、韓国では、
- 家庭教師
- 民間の塾
であれば、日本語教師の資格がなくても、教えることはできるとのこと。
ただ、例え民間の塾であっても、
『資格・経験有の人のみ』
という条件を塾側が出している場合もあるため、注意が必要なんだとか。
2021年現在も同じ仕事をしている説
AMIさんは、2021年現在も日本語の塾のアルバイトをしていると考えます。
なぜなら、動画内でAMIさんは以下の発言をしていたからです。
- 「3ヶ月以上、塾で働くことができた」
- 「これまで仕事をやってきたが、特に問題はなかった」
この発言から、日本語の塾の仕事に対し、自信がついたと思われます。
そして、夫・SEANさんの出身地とはいえ、AMIさんが韓国の生活を全て把握しているとは思えません。
そんな中、わざわざ未経験の仕事を新たに始めるとは思えません。
なので、そこまで不安のない日本語の塾のアルバイトを今現在でもしていると考えました。
SEANさん(SEAN・AMI)の仕事内容
SEANさんの仕事は、ヨットの講師(インストラクター)です。
この情報は、2021年2月10日の投稿動画にある質問コーナーに対する回答から判明しました。
Q:「SEANさんは何の仕事をしているんですか?」
A:「私はね、ヨットの講師していますけど今」
SEANさんヨット歴はかなり長い説
ヨットの講師を調べてみると、どうやら講師になる人は
- ヨット歴
- セーリング歴(ヨットの競技Ver)
などを長く経験している人が多いことが分かりました。
ヨットインスタラクター認定試験コースは、10日間。
参加者はイギリス人5名、USA1名、オーストラリア人1名、日本人私1名の合計8名。みなさんセーリング歴は10年以上。
また、インストラクターの資格を取るためには、次の試験内容を合格しないといけないとのこと。
- 一人ずつ黒板を使っての講義を行う
- コーチの資格がある先生を相手に指導をする
これらの試験は、かなりの経験者でなければ合格できないと思われます。
となると、SEANさんのヨット歴はかなり長いのでは?と考えます。

SEAN・AMIの仕事内容まとめ
今回は、SEAN・AMIお二人の仕事・職業についてまとめてみました。
以下、今回の簡単なまとめになります。
- AMIさんは、韓国で日本語を教える塾でアルバイトをしていた。
- 韓国の場合、民間の塾では資格を持っていなくても教えることができる。
- SEANさんの仕事は、ヨットの講師(インストラクター)。
- 資格の試験内容から、SEANさんのヨット歴はかなり長いと考えられる。