※当ブログはアフィリエイト広告を含んでおります。ご了承ください。

旅行・イベント

渋谷ハロウィンをやめてほしい・迷惑という声が多い件

毎年多くの人が集まって楽しむ『渋谷ハロウィン』。

大勢の人が集まって仮装・コスプレして楽しむ恒例行事と化しています。

 

ただ、その一方で、

  • 「渋谷ハロウィンをやめてほしい」
  • 「迷惑だから何か対策してほしい」

という声が数多くあります。

今回は、渋谷ハロウィンに対し、「やめてほしい」、「迷惑だ」といった声について理由別にまとめてみました。

 

渋谷ハロウィンをやめてほしい・迷惑という声が多い理由

やめてほしい

結論から言うと、やめてほしいと言われる理由は以下の5つになります。

 

  • 叫び声・騒音
  • ゴミのポイ捨て
  • 混雑・通行の妨げ
  • 犯罪行為(窃盗・痴漢)
  • 路上飲酒

順番に詳細を説明していきます。

 

理由①:叫び声・騒音

1つ目に、人の叫び声や騒音に対して不快に感じている人がいます。

 

お祭りムードがテンションが上がっている人々。

その方達が騒ぐ声があまりに大きく、近くに住んでいるor宿泊している人が、

「騒音問題とかいうレベルじゃなかった」

という内容の苦言を呈していました。

 


また、人々の声だけでなく、

  • バイク

などの騒音もひどく、

「家で寝ていても飛び起きるぐらいの騒音だった」

という投稿もありました。

 

 

他にも、

「渋谷駅近くに住んでいる知り合いが迷惑しているから来ないでくれと言っていた」

「渋谷付近住みの友人が毎年迷惑していると嘆いていた」

などなど、付近住民の方にとっては、渋谷ハロウィンの騒音が問題となっていました。

 

理由②:ゴミのポイ捨て

2つ目は、大量のゴミのポイ捨て。

 

恒例行事のように毎年行われる渋谷ハロウィンですが、毎年終わった後はゴミだらけ…。

そのため、

  • 「ゴミのポイ捨て続くならハロウィンやめてほしい」
  • 「ゴミのポイ捨ての話とか聞いて眉間にしわが寄る…」

など、不快に感じる人は大勢いました。

 

 

 

ちなみに、去年2022年の渋谷ハロウィンでも、ポイ捨てでゴミが散乱。

多くのボランティアの方々が清掃活動を行い、なんとか綺麗にしていました。

 

一方、1日早朝の渋谷の街には、酒の瓶やたばこの吸い殻などのゴミが散乱し、多くのボランティアや若者が清掃活動を行った。

出典元:読売新聞オンライン

 

騒ぐだけ騒いで、散らかしたゴミは付近の住人が頑張って掃除。

あまりにも付近の住人の方々が可哀想だと思いますね…。

 

理由③:混雑・通行の妨げ

3つ目は、大人数が集まったことによる混雑・通行の妨げ。

 

ハロウィンとは関係なく、仕事帰りやお店に立ち寄ろうとした人にとっては、全く歩けない状態が当たり前。

なので、

  • 「帰りたいだけなのに人混みが多すぎて歩けない」
  • 「通行の妨げになってとにかく邪魔!」

と、混雑の影響でイライラする方が多くいました。

 

 

 

 

理由④:犯罪行為(窃盗・痴漢)

4つ目は、窃盗・痴漢などの犯罪行為。

 

ただ、集まって騒ぐだけでなく、女性に近寄って痴漢行為。

混雑に紛れて財布を窃盗など、勢いに任せてなのか、犯罪行為をする人が後を絶っていません。

 

2018年には軽トラックを横転させるという前代未聞の事件が発生

これらの事件を知り、

「犯罪行為が横行する渋谷ハロウィンはなくなってほしい」

と思っている人はかなり多いです。

 

 

 

ちなみに、2018年の渋谷ハロウィンでは、合計13人も逮捕される事態となっていました…。

 

警視庁渋谷署によると、路上ですれちがいざまに女性の胸を触る痴漢行為や、屋外での下半身の露出、歩行者のズボンから財布を盗み取るなどの疑いで、10~40代の男ら計13人を逮捕したという。

出典元:日本経済新聞

 

理由⑤:路上飲酒

5つ目は、路上飲酒。

 

飲酒禁止にしている区域にも関わらず、お酒を飲む。

そして、酔っぱらった果てに、喧嘩や痴漢。

また、路上で嘔吐し、掃除を他の人がやる羽目に…なんてことになり、不快に感じている人は多数いました。

 

 

 

ちなみに、2022年の渋谷ハロウィンでは、路上飲酒の禁止エリアを設定。

しかし、それでも飲酒する人が続出する結果となっていました…。

 

さらに渋谷区は条例で、ハロウィーンの期間中、路上飲酒の禁止エリアを設定。渋谷センター街や道玄坂付近など、特に混雑が予想されるエリアを対象として、店舗も積極的に協力姿勢を見せていました。

しかし当日の路上では、外国人のグループが飲酒をする姿が。酒の瓶が置かれ、酒を飲みながら談笑する複数のグループを確認しました。

出典元:FNNプライムオンライン

 

やはり、ただ禁止にするのではなく、法律で設定しないと、後を絶たないのかもと思ってしまいますね。

 

渋谷ハロウィンをやめてほしい・迷惑という声まとめ

今回は、渋谷ハロウィンに対し、「やめてほしい」、「迷惑だ」といった声をまとめてみました。

以下、今回の簡単なまとめになります。

■渋谷ハロウィンをやめてほしいと言われる理由

  • 人の叫び声や、車・バイクの騒音
  • 大量のゴミのポイ捨て
  • 混雑・通行の妨げ
  • 窃盗・痴漢などの犯罪行為
  • 路上飲酒

2023年、渋谷区の区長「渋谷ハロウィン目的で渋谷に来ないでほしい」と異例の呼びかけをしました。

この呼びかけで来る人が減ればいいですが、前例を見るに、個人的には全く減らないと思ってしまいます。

 

ちなみに、渋谷ハロウィンに来る人たちは全員が全員、馬鹿騒ぎをしたい訳ではなかったりします

その詳細については、以下の記事でまとめていますので、良ければご覧ください。

-旅行・イベント