YouTuberグループ『コムドット』のリーダー・やまとさん。
実は、『色覚異常』という色が違って見えてしまう病気だと言われています。
ただ、ネット上では、
コムドットのやまとさんって本当に色覚異常なの?
と疑う人も少数ながらいます。
そこで今回は、以下の2つについてまとめてみましたので、ご紹介します。
- コムドット・やまとさんの色覚異常の発言まとめ
- コムドット・やまとさんの色覚異常は嘘か本当か調査
コムドット・やまとの色覚異常に関する発言まとめ
まず、コムドット・やまとさんの色覚異常に関する発言について、動画を引用しつつ、紹介していきます。
やまとの色覚異常発言①:セーターの色
2020年11月10日に投稿された
という動画では、やまとさんが色覚異常に関して、
病気で色が認識できない
白黒に見えている訳ではないけど、色が分からない
と発言していました。
「僕、色盲なんですね」
「病気らしいんですけど、色が認識できない」
「白黒に見えている訳じゃないんですけど、何色か分からないんですよね」
この説明の後には、コムドットメンバーが着ている服の色は何色か?というクイズをする流れに。
そして、そのクイズでやまとさんは、次の回答をしていました。
服の色 | やまとさんの回答 |
白黒のセーター | ピンクと濃い緑 |
白っぽいグレーの服 | 水色 |
グレーの服 | グレー |
どうやら、全ての色を認識できないという訳ではないようです。
ただ、白黒のセーターを「ピンクと緑」と答えていることから、色覚異常といえるでしょう。
やまとの色覚異常発言②:肉の焼き加減
2020年11月3日に投稿された動画
では、コムドットメンバーが焼肉を最速で食べるレースが開催。
もちろん、やまとさんもレースに参加しました。
しかし、色覚異常により、お肉の焼き加減が分からないというトラブルが起こっていました(汗)。
やまと「これがね、焼けてるかどうか分からないんだよね…」
やまとさんは焼肉屋でオーダーしたのは、タン塩。
普通であれば、見ただけで焼けたかどうか分かるもの。
ですが、どう見ても生焼けの状態のタン塩を見て、
「まぁ、いくわ!」
と言い、口に運んでパクリと食べてました。

やまとの色覚異常発言③:ウィッグの色
2020年9月26日に投稿された動画
では、やまとさんが女性になりきり、他メンバーのデート力を調査。
その際、やまとさんは緑色のウィッグを頭に付けていました。
ただ、
「(ウィッグの色は)緑?」
と質問された時は、
「…黄色?」
と答えていました。
(※2回タップすることで動画を再生できます▼)

やまとの色覚異常発言④:購入した服の色
2020年8月22日に投稿された動画
では、ジャンケンで買った人がお店で絶対に買い物をするという企画を開催。
動画内では、やまとさんがジャンケンで勝利。
服屋で服を購入したシーンがあるのですが、服の色を以下のように認識していました。
服の色 | やまとさんの認識 |
赤色 | 赤色 |
深緑色 | 緑色 |
紺色 | 水色 |
黄色 | オレンジ色 |
ピンク | ピンク |
色的には大体合ってる認識をしていました。
なので、はっきりとした色であれば、私達と同じように見えているのかもしれません。
コムドット・やまとの色覚異常は嘘か本当か?
やまとさんの色覚異常に関する発言について紹介しました。
ただ、中には、
「やまとさんが色覚異常って、実は嘘なんじゃないの?」
本当はネタで言っているだけなのでは?
と、色覚異常を疑う人も少数ながらネット上にいます。
しかし、結論から言うと、やまとさんの色覚異常は本当だと考えます。
そう考える理由としては、次の2つがあります。
- 色覚異常には種類がある
- 色覚異常でも運転免許は取れる
嘘ではない根拠①:色覚異常には種類がある
まず、色覚異常には3つの種類があります。
簡単にまとめると、次の通り。
1型色覚:赤に敏感な視細胞の機能に異常がある
2型色覚:緑に敏感な視細胞の機能に異常がある
3型色覚:青に敏感な視細胞の機能に異常がある
出典元:参天製薬
つまり、色覚異常といっても、何型かによって見え方が全然違うのです。
赤色の服 ⇒ 赤色
と、やまとさんが認識している時もあることから、
「色は間違ってないし、色覚異常ではないんじゃないの?」
と思う人もいるかもしれません。
ただ、それは赤色に関して異常がないというだけ。
逆に、他の色(緑or青)に関しては、異常があると思われます。
なので、色覚異常=全ての色を正常に判別できないという訳ではないのです。
嘘ではない根拠②:色覚異常でも運転免許は取れる
コムドット・やまとさんは運転免許を持っています。
そのため、
「色覚異常でも運転免許って取れるの?」
と、ネット上で疑問に思う人がいました。
しかし、結論から言うと、色覚異常でも運転免許は取れます。
この情報は、日本眼科医会の公式HPに記載されていました。
自動車運転免許は、色覚異常があってもほとんど問題なく取ることができます。
出典元:日本眼科医会
また、『とろろブログ』というブログでは、色覚異常で運転免許を取得した体験談が詳しく書かれており、
- 4色の区別ができれば問題なかった
- その後は、何事もなく免許を無事に取得できた
と記載されていました。
「私は免許取れるんですか?」と聞くと、
「この4色の区別ができれば問題ないですよ。」
と優しく答えてくれました。その後は何事もなく免許を無事に取得できました。
出典元:とろろブログ
ですから、信号機の区別ができると判断されたら、運転免許の取得は可能。
なので、色覚異常であるやまとさんも、同じように運転免許を取得できたと考えられます。

コムドット・やまとの色覚異常に関するまとめ
今回は、コムドット・やまとさんの色覚異常に関して情報をまとめてみました。
以下、今回の簡単なまとめになります。
- これまでの動画内の発言内容から、やまとさんは全ての色を認識できない訳ではないことが判明。
- 色覚異常には種類があり、正常に見える色と、異常が出る色がある。
- 色覚異常でも、4色の区別ができれば運転免許の取得は可能。
ちなみに、やまとさんの学歴・学生時代エピソードについては、以下の記事でまとめています。